アンディオールはバレリーナの永遠の課題?

外国のバレエダンサーと比べると、 日本人のアンディオールは・・・
ということをよく耳にします。

わたしは、外国のバレリーナを施術した経験が少ないので、その辺の事情は聞いたことしかないけれど、海外で目のあたりにした日本人バレエダンサーがいうのであればそうなのでしょう。

まぁそこは置いといて、

今回は、アンディオールについて書いてみたのでよかったら読んでみて下さい。

もし何かのきっかけになれば幸いです。

上手なバレエダンサー(筋バランスをみています)を見ると、色々聞きたくなります。

・今まで、アンデオールで困ったことはあったの?

・困ったとしたら、いつから、何がキッカケで、しっくりくるようになった?

などなど、尋問のように聞いてしまいました。

先日 二人のバレーダンサー が同じようなことを言っていました。

それは、、、

『支持側の脚をいつも以上に アンディオールするように指導された時から、 感覚がつかめた。』

というものでした。

どうしても動かしている脚、 あげている 脚に気が向いてしまいますね。 それはそれで非常に大切なことですが、 軸足にポイントがあるということも見逃してはならないようです。

もしかしたら、これだけで踊りが見違えるようになる方もいるかもしれませんね。

また、

このことは、当院の治療においても、改めて参考になりました。

例えば、パッセで股関節が痛むとします。

軸足に問題があって症状が起きる場合、患側をいくら治療しても、再発を繰り返してしまいます。

治療においては、原因を見つけることが、最大のポイントです。

アンディオールの悩みは、当院では、おもにパーソナルトレーニングで受け付けております。興味のある方は是非ご連絡くださいませ。

明京堂治療院